ラクにきれいに着物を着ませんか?

message

当教室の講師、今野愛美子は、株式会社日本舞踊社の発行する月刊日本舞踊にて、着付けの連載記事を執筆しております。

今後、連載記事をまとめ、書籍発行の予定です。

よくある質問

 

ここではよく寄せられる質問とその答えを掲載しています。

お問い合わせ前に参考にしてみてください。

お稽古の時間は希望通りになりますか?

 

はい。お稽は基本的に希望日時でできます。

お稽古に必要なものはなんですか?

 

着物、帯、小物(帯揚げ、帯〆、帯まくら、ひも)、足袋、襟付き襦袢、着物用下着、バスタオル(補正用)

上記の物が必要になります。

持っていない場合は、お貸ししますので、徐々に揃えていってください。

着物を持っていないのですが、お稽古の時に貸してもらえますか?

 

基本的には、自分のサイズに合っている普段着の小紋程度の着物を持っていることが望ましいですが、ない場合はお貸しします。

はじめはあるものでお稽古していきますが、最後まで全部をお貸ししてお稽古という形は取っていません。

お稽古をしながら、徐々に揃えていってください。

個々に合わせて細かく相談しながらお稽古しますし、最初から買っていただくものはありませんので、まだ着物を持っていない方もご安心ください。

お稽古の過程で買い揃える場合は、無駄なものや高いものを買ってしまわないよう、必ずご相談ください。

ご相談いただいた際に特定のお店をあっせんすることはありませんのでご安心ください。

初心者なのですが、どのくらいの期間で、どの程度着られるようになりますか?

 

人それぞれですが、週1ペースで普通に普段着が着られるまで2〜3ヶ月です。

ここでは着方を覚えるのではなく、1回通して先に行くのではなく、しっかりと手が覚えるまでお稽古します。

ここまでをしっかりお稽古をして、基本がわかれば着物の種類、帯の種類も楽になります。

普段着は着られるので、正装だけ習いたいのですが?
そういう習い方は可能でしょうか?

 

すでに着物を着られる方でもOKですので、可能です。

留袖、振袖の正装のみでもOKですし、普段着や正装をもう少しきれいに着たい、楽に着たい等、どんな相談でもお受けします。

そういった場合のお稽古は1回〜でも大丈夫ですので、お電話にてご相談下さい。

着られるようになったら辞めても良いのですか?

 

はい。着られるようになったら卒業です。

辞められるのも、ステップアップして続けられるのも自由です。

お稽古には、どんな人が通っているのですか?

 

今現在は、20代〜40代のOLさん、主婦の方が通われています。

中には、自分で着物は着られるけれど、娘さんに振袖や着物を着せたいと帯結びだけお稽古されている方もいらっしゃいます。

お稽古を休む時はどうしたら良いですか?
また、振り替えはできますか?

 

お休みの場合は、お電話にてご連絡下さい。

基本的に振り替えも可能です。

週によってお稽古日を変えたりできますか?

 

はい。可能です。

お仕事をなさっている方など、毎週1回のペースで通うのは難しい場合もあると思います。

ですので当教室では月に1回お月謝を頂くのではなく、4回のお稽古で1回お月謝を頂く形を取っております。

無理に毎週1回のペースでなくてもご都合に合わせてお稽古の日時を決めて頂けますので、週1では休みがちになってしまうかもしれない…と思っていらっしゃる方もご相談ください。

教室を通して着物や帯を買えますか?

 

特定のお店をあっせんすることはありませんが、相談にのったり、一緒にお買い物に行くことは可能です。

特に初心者の方は、高いものや無駄なものを買わないよう、買うときは必ず一度ご相談ください。

着られるようになってからも教えて貰えることはありますか?

 

はい。着物を着るということは奥が深いので、いろいろな着方、また人に着付けるということもあります。

希望があれば、人に着付けることができるようになるまでご指導いたします。


inserted by FC2 system